ウォーキング講習会

北谷町桑江区公民館健康講座

講習会の講師をします

ご参加者募集中です!
受付3/3日まで

(日 程)
3月5日(金)
3月10日(水)
3月14日(日)
3月21日(日)

(時 間)
10じ~12じ

場所:北谷町ニライセンター
    桑江公園

(会 費)
無料

お申込みお問い合わせ(主事:中村さん)
桑江公民館 098-936-7702

※ 区民対象の講座ですが、定員になっていない際は
   どなたでもお申し込みができるそうです

ウォーキング講習会+αの講習内容になります
歩くための筋力トレーニング、ストレッチなど
組み入れて、楽しくウォーキング♪

ウォーキング講習会

1か月ほど前ですが
沖縄タイムス紙にも取材も頂き
掲載して頂きました

ウォーキング講習会

ご近所ママさんのご協力で素敵な記事で
お店のこともご紹介頂きました
写真は片目をつぶってみてくださいね(笑)

エクササイズも今年はもう少し本格的に
活動したいと思っています

インストラクターなどの経歴も10年
飲食のお仕事に携わり10年

自分が学んできたこと
気持ちよいこと
楽しいこと
美味しいこと

それが
多くの方のお役にたてることができる。。。

とてもありがたいことです

さて今日も良い一日になりますように!!


続きはスケジュール






今週の皿の上の自然

3月1日(月)コンサルタント 
3月2日(火)Chef’sCooking 雛祭りお料理 
3月3日(水)なび塾
3月4日(木)「HappyObento」
3月5日(金)13時からのレイトランチ&ディナー 
3月6日(土)13時からのレイトランチ&ディナー
3月7日(日)お休み

3/9(火)和薬膳講習会+ランチ
3/11(木)春のプリザード教室
3/16(火)Chef’sCooking
3/17(水)詩乃庵お菓子教室
3/18(木)アロマ講習会&ランチ

残席ございます(^^)



NEW ホームページ http://www.obn-sara.com/
皿の上の自然 il Gastro Sara
2016年3月30日 リニューアルオープン
MAP
恩納村前兼久466-7 恩納南バイパス沿い
黄色い建物
ホームページ
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
お知らせ
お知らせ(2021-04-12 11:09)

この記事へのコメント
陵々さんすごいですね。
これまでやってきたことが生かされ、人の役にたっているなんて
尊敬します。
私もがんばらないとな~
でもその前に自分を磨かないと人の役にも立てないので、
30代は自分のスキルアップのために取り組んでいこうと思います。
Posted by ☆華☆☆華☆ at 2010年03月01日 22:02
素敵ですね~!
またまた新たな出会いに恵まれますね?
活動の場が広がって行く事…自分の事のように
嬉しく思います!

外歩きの日は、お天気に恵まれると良いですね~♪
Posted by tokuchantokuchan at 2010年03月02日 21:07
いよいよ陵の本番はじまりですね~
鈍っている筋肉の始動気つけて張り切って下さい!
近くなら一番に先頭に立って歩くのに・・・・・残念
華やかだったスポーツジムでのこと思い出して懐かしんでいます。

私は一番のフアンで生徒 憧れの先生でした。 
益々磨きを掛けて若々しく皆さんにエネルギーを上げてください!
Posted by みっちゃん at 2010年03月04日 10:01
● 華さんへ

コメント頂いてたのに、今日先にお会いするほうが先に
なってしまいました~!!

40歳になってそういえばちょうど10年ずつだと思うと
なんだか今年はまた違う形で頑張ろうと思いました

そんな時に講習会のご依頼も頂き
きっと初心の気持ちを思い出させて頂いたように思います

華さんはすでに育児の大大先輩!
5人の子供の育児ができれば怖いものなし

ちょこっとお話聞きましたが、私たちでお手伝いできることがあれば
是非ともよろしくお願いします♪


●tokuchanさん

そうそうtokuchanのブログもウォーキングでしたね
そうなんです また違う場所での出会いに
ワクワクです♪

前夜ですが緊張もありますが
とっても楽しみなんです

眠れるか心配。。。

●みっちゃんへ

そうだね
大阪だったら必ずファンとして出没してくれるんだけど
娘として出ないところが昔も嬉しかった

大好きな沖縄でできることが
私はとっても嬉しい♪

ちょっと贅肉がついているので
少々お恥ずかしいのですが
今年は再出発しようと思ってます
Posted by 皿の上の自然 陵々皿の上の自然 陵々 at 2010年03月05日 00:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。