2009年 いろいろ

皿の上の自然 陵々

2010年01月05日 19:54





IさんがNZへ。。。
お別れ会
なんと年末ジャンボの宝くじとカード頂きました
1億円当たったら絶対行く!!
そうでなくてもNZにお知り合いができたこと
素敵なお二人に会いに行きた~い

今は常夏NZ
さらにLOVE×LOVEかしらん♪



私たちの大好きなS様ご夫婦
10年目のご結婚記念日
いつも美味しいお顔と優しいトークで
私たちも癒されてしまいます

幸せをありがとうございます


ご両親へのご結婚記念日のお祝い





お孫さまから
はなりこさんのプリザーブドフラワーの贈呈

10年後も皿の上でお祝いしましょうね♪
そんなお言葉も頂戴し
10年後の自分たちを想像してみたり。。。

その日が来る日が待ち遠しいですね~



オマールのポワレ



いのししグリエ

  椎葉村から届いたイノシシ



 クリスマスディナー




和食職人えっしー
創作すしはじめ仕込みなどお手伝い
いつもありがとう!
1月には薬膳教室も開講予定。。。

なび塾3期生
第一回目も12月にスタート!

包丁のとぎ方から
だし汁、煮物の基本



まだまだ緊張気味。。。

明日は3期生第2回目
ラザニアでイタリアンの基礎を講習します

1月もなび塾、Chef’sCooking、各種講習会、イベントなど
盛りだくさんです







続きは12月29日のみっちゃんの教室





そしてなんといっても
最終イベント

みっちゃんの和菓子と黒豆作り教室

Chefの和+フレンチ















みっちゃんの自然体トーク
母でありながら
「なかなかお話し上手!」
大ボケさんの天然は相変わらず
でも皆さん陵々さんのお母さんらしい・・・
と口々に(苦笑)

着物も器も大阪からセレクトして
レシピも作成、事前に試作もして
準備万端!さすがです

黒豆も難しい。。。イメージが
「みっちゃんの教室だとできそう!」
「美味しいから作りたい!」
そう思わせてくれます

教室はこうでありたいなぁ
私たちも勉強になりました

久しぶりに頂くお抹茶に黒豆
なんとも優しい味

こんな母を皆さんとても快く見守って
楽しんでご受講頂けたこと
本当にありがたいです


 
総勢12名様でしたが
画像はスタッフと♪

ご参加の皆様
みっちゃん先生
「ありがとうございます」



31日
最後のお仕事



お歳暮作り

みっちゃん&じいじがいてくれたので
あっという間に出来上がりました

 


ほんの少しお手伝い
ほんの少しケンケンと遊んでくれる
ほんの少しの時間が

どれだけありがたかったことでしょう

3日に両親は大阪へ

みっちゃん
「桜が咲いた頃においでね」

ケンケンは彼らがいない朝
「桜が咲いてるから今日行く!」

幼いながらも
寂しさは隠せず

保育所へは大泣きしながら登校

もっと もっと!

「一緒にいたい!」

心の声が聞こえます

でもすぐにケロッと!
笑顔いっぱい
たくさん愛情の充電ができたようです



さて
お休み中久しぶりに2人ミーティング
いろんな企画、今後のオペレーションも思案中でございます

決まり次第ご案内させて頂きますので
もうしばらくお待ち下さいませ



春までもうすぐ!
心と身体が暖かになりますように

皿の上の自然

関連記事