はじめてのお留守番

皿の上の自然 陵々

2011年01月27日 23:35



大好きだった本の一つ
今は息子にこの本を読んであげていること
私ってお母さんなんだと実感する瞬間

長い時間のお留守番はまださせていなかったのですが
水ぼうそうになってしまったので
はじめての長いお留守番。。。
電話のかけ方、おやつを準備して
心配しながらも
本人もお店よりおうちがいいとのことで仕方なく。。。
後ろ髪引かれながら。。。

すると
さっそく電話がかかってきて
「りょうりょう!!いちたすいちは??」
「けんけん寂しくない?大丈夫?」
「だいじょうぶぅ 2たす2は??」
「4だね!」
なんとなんと
電話のかけ方をマスターして
お留守番ができることが嬉しくて
何度も電話がなるのですが
お留守番を楽しむ我が息子でした

お留守番のあとは
本と同じく
美味しいお土産で大満足

親が思う以上に
子供はちゃんと自立してる。。。

けんけん
ありがとう!!



丘の上の料理工房Saraにて

2月1日(火)11:00~13:00
チョークアート教室

会費:3000円(通常3500円)お得!!
お店の看板を外国で見かける
手作り感覚でありながら本格的
海を見ながらアートな時間。。。
まずは体験しませんか??
主催:チョークアート工房
お食事はつきません。
DELIメニューをお楽しみくださいませ(^^)


2月3日(木)New Years Party開催
節分ということでもあり
恵方巻き、豆まき大会(陵々の実家の面白い豆まきスタイル)
てんぷら、フレンチも合わせてブッフェとなります
会費:3500yen

旧正月オードブル、恵方巻きご予約受付中です



関連記事