テーブルコーディネイト



私のお手本は母でした

和食器、洋食器
テーブルクロス
テーブル花

いつも色鮮やか
お料理は楽しむもの
味はもちろん見た目が大切

いざ、自分が大人になって
家族でのお食事
なかなか母のようにはいかず

お店のテーブルコーディネイトも
母から得たセンス
プラス
今までの過去の見てきたもの得たもの・・・
我流で
かなりフリースタイル

真剣に学びたい
Chefのお料理を
もっと美味しく美しく
お客様を感動させたい
陵々テーブルコーディネイトの講習会も開きたい
そんないろんな想いから

ずっと学びたかった

大木 綾子先生
テーブルコーディネイト講習会

参加してきました

テーマは
「スタイリッシュ」

テーブルコーディネイト

私に必要な
コーディネイトスタイル

シンプルでモダン
器の重ね使い

ちょっとした一工夫もプラスされ

「納得!」

スタイリッシュ
皿の上の自然

乞うご期待下さい



教室にはさまざまなスキルを持った女性が参加されてることから
先生のご好意でお店や、他講習会の募集などの宣伝まで
させてくださいました。その日のうちにご予約も頂いたり
先生のブログを見て問い合わせを頂いたり。。。

感謝の気持ちいっぱい
自分磨きいっぱい
満足いっぱいの日でした


大木 綾子先生
テーブルコーディネイト
ブログも素敵でとても勉強になります
Aya's Table Style





予 告
2月Chef’sCooking
10日(火)12日(木)26日(木)
ご参加者募集いたします

バレンタイン向け
男性好み!!
「シェフの洋食屋さん風ランチメニュー」
蟹クリームコロッケ、他
お野菜ロールケーキ








NEW ホームページ http://www.obn-sara.com/
皿の上の自然 il Gastro Sara
2016年3月30日 リニューアルオープン
MAP
恩納村前兼久466-7 恩納南バイパス沿い
黄色い建物
ホームページ
同じカテゴリー(オススメ)の記事
出張報告その2
出張報告その2(2009-04-03 13:18)

美味しいコーヒー
美味しいコーヒー(2009-03-25 23:53)

花いちりん
花いちりん(2008-10-13 23:08)

この記事へのコメント
陵々さん~こんばんは^^

前回のセミナー お忙しい中遠方よりご参加いただきまして
ありがとうございました。^^
私もとても楽しかったです。

お母様から受け継がれた ステキなセンスなるほど納得です。
皿の上のお料理教室での
陵々さんのナチュラルなコーディネート。。。
すごく落ち着くテーブルでステキでしたもの。
充分過ぎるくらいだと思いますが。。。
でもせっかくのチャンスですので
色んなスタイルをお勉強して
その中からご自分のオリジナルを探し出していくのも良いかもしれませんね。
見て学んで実践していくうちに 
色んな気づきやアイディアが生まれてくると思います。^^

まずはスタイリッシュ。。。私も楽しみにしていますね。
Posted by Ooki AyakoOoki Ayako at 2009年02月05日 23:59
大木先生 

コメントありがとうございます!!
感激です!
ナチュラル・・・は得意だと思いますが・・・
自分の持ってるもの以外の面を学び、伸ばせていけることで
成長できるのでは。。。と思っています
スタイリッシュ!
中々難しいですが、先生のお言葉を思い出しながら。。。
頑張りま~す

でも今まで以上楽しくなってきました♪
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします
Posted by 陵々陵々 at 2009年02月06日 23:55
今まで家庭でやってきたことが、「陵の手本になる」さらっとこんな言葉を掛けてもらえるなんて、親冥利に尽きます。
Posted by みっちゃん at 2009年02月08日 16:16
途中で消えてしまいました。 つづき~だよ。

何時もプログを読んでいて、もう私達の入る幕はないな~と気遅れしています。素晴らしい先生方、お友達、お客さん 皆さんに活かされて今日の陵があると思います。伴侶の秋さんの料理を最高のものにするための裏方の努力、何時も自然体で臨んでいる陵の気使い、並々ならぬ事と思っています。半分天性、半分努力 胸の中で何時も拍手を送っています。

 私はどんなときも陵の応援団、大阪からエールをおくります。
私の自慢の夫婦です。 
体を大切に夢に向かって羽ばたいて下さい!!
Posted by みっちゃん at 2009年02月08日 16:34
●みっちゃんへ
嬉しい言葉
こちらこそ本当にありがとう!
遺伝子あっての私・・・パートナー、そしてその遺伝子
親、家族に褒めてもらえる
どこの誰より理解してもらいたい人に、理解してもらえて、
エールを送ってもらい、褒めてもらえる・・・必要としてもらえる
それだけで幸せなことだと思ってます。

コメント見てうるうる私・・・
chefもうるうるのはず

あかんたれの涙もろい夫婦
こんな私達を自慢に思ってくれて本当にありがとう
Posted by 陵々 at 2009年02月08日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。