実は
6年ぶりかな・・・
東京にも足を運びました
その中でヒット!
「Eeatlay」in代官山
イタリア食材のショップ
私たちの大好きなスタイルの
レストラン
頂いたのは
こちら
~ワインと生ハムと自家製パン~
至福のひととき
食材も良心的なプライス
「沖縄にもこんなお店あったらいいな~」
作ろうかな!!!作りたい!
な~んて
またまた夢膨らんだり
もう一件
レストラン
「NOBU Tokyo」in虎ノ門
お店にも本を置いていますが
こちらもまた
私の大好きなスタイル
10数年前に行って感動してそれ以来
今は移転して内装もがらりと違いましたが
味は本物
やはり好きな味
Chefいわく
頂いたお魚お料理だけで
こちらに来た価値があったそう
やはり外へ出て勉強&リセットは大切。。。
今度はヨーロッパへに行きた~い!!!
そのためには頑張らねば
明日はリユボウでイベント!!
新しい出逢いにワクワクドキドキ
お会いできますこと楽しみにしています
NEW ホームページ http://www.obn-sara.com/
皿の上の自然 il Gastro Sara
2016年3月30日 リニューアルオープン
MAP
恩納村前兼久466-7 恩納南バイパス沿い
黄色い建物
ホームページ
明日りうぼうで会えるの楽しみです★★
ChefCookingも参加したいんですけど
休みのタイミングが合わないですね/////////
陵々さんへ
東京に行ってたんですね~
うらやまし~私は、6年前に行ったきりです~
ステキなお店ですね。
明日いよいよリウボウのイベントですね~
明日は、一緒にリウボウホールでのイベントお手伝いさせていただきます!
よろしくお願いしま~す。
● あちんこさんへ
場所が違うのと、大人数・・・きっと緊張しまくってるはず
でもあちんこさんのお顔見たらほっとできそう♪
明日お会いできるの楽しみにしています(^^)
● アイランドローズさんへ
明日お手伝いしてくださるんですね
心強い!!!
東京も大阪は住むのは今の私には厳しいけど
定期的に訪ねるのはやはりいいことだわ~
今度はゆったり行きたいなぁと思ってます
お花のお勉強にもいいはず♪
どちらもいいお店ですよね〜。東京懐かしいです。世界最高のお店がたくさんあるから飽きないですよね。たまには行かないとですね。
昨日は楽しいお弁当教室どうもありがとうございました☆
りゅうちんさんのブログでよくお話を目にしていたので、
ずっと気になっていましたが、とても素敵ですね~。
食育のお話もすごく勉強になりました。
いつかお店にもぜひお邪魔させてください♪
稜々さんへ
昨日は、リウボウホールでのイベントお疲れ様でした~♪
楽しいイベントで、とてもよかったで~す!
特に、ケンケンの雑草を食べた話…(^^)
ホントに楽しかったです♪
また、『皿の上の自然』遊びにいきま~す。
お疲れ様でした~♪
陵々さん
こんばんは。
昨日は、お疲れさまでした。
今回も、りゅうちんさん、陵々さんのお人柄あふれる
素敵な講習会でした。
陵々さんのワンポイント食育のお話もためになったし、
自分自身を振り返るきっかけになりました。
忙しさを言い訳に、バランスなどもあまり考えていなかったし、、、、
で、今日は、早速、島豆腐、お野菜たっぷりのハンバーグを
たくさん焼いて、冷凍庫にストックしました。
今週から、高校に入学する娘のお弁当作りも始まるので、
チキンのしょうが照り焼きや、豚肉のトマトソース煮なんかも
作っちゃいました。
(トマトソースが美味しくできたので、満足。。。
でも、 陵々さんとこのケチャップの味が忘れられない。。。)
lきちんとお料理して、思うこと、、
やっぱり、私、食べること、お料理することが大好きなんだな~
ということ。。。
安心安全な食生活、自分で楽しくできることから始めていきたいです。
タンポポでいっぱいのケンケンの手・・・胸があつくなりました(;_;)
先日は連絡ありがとうございました。明日のシェフズクッキングに三人で参加しまーす。食べるの専門の私、初挑戦のフレンチに今からドキドキです☆ずっと前から訪れたかった『皿の上の自然』、那須シェフと陵々さんにお会いできるのがとっても楽しみです♪どうぞ宜しくお願いします。
● ゴリさんへ
お久しぶりです
もっと食べ歩きしたかった・・・でもすでに沖縄タイムの私は
早すぎる時間に疲れ果ててました(笑)
● さくら さんへ
ご参加ありがとうございます!
食育のお話・・・伝えきれたか心配でしたが
コメント頂いてとても嬉しいです
今回は初めての大きなセミナーだったので緊張!
また今回を機にお食事にも是非おいで下さいませ♪
● yama さんへ
嬉しいコメントありがとうございます
早速雑穀ハンバーグ作られたんですね!!
Chefもすごく喜んでます
頑張るけど、頑張りすぎず。。。
楽しめることが一番♪
大切なことたくさんありますが、まずは楽しい気持ち
ママもお子様も家族みんなが笑顔でお食事時間
今後もいろんな企画でエールを送っていきたいと思っています
またいつかお会いできますこと楽しみにしていますね~
● たーたんさんへ
明日ですね!私もとても楽しみです♪
こちらこそどうぞよろしくお願い致します
お料理はまずは食べることが好きから始まり
技術は自然についていくもの
私は食べるの専門ですが(笑)
大丈夫でよん♪
あら~、東京にいらしたんですね~?
お会いしたかったです!
NOBUのロス店に、ずっと前に行った事があります♪
ロス郊外に友人が住んで居た頃、訪ねて行って、
リクエストして…
美味しかったですね~!!