Chef’sCookingとはじめてお料理教室


第一部

Chef’s Cooking

「自家製スモーク作り」

ダンボールを使って簡単に
びっくりするほど
「美味し~い」
自家製スモーク



Chef’sCookingとはじめてお料理教室


島豚の皮付き皮なし2種のベーコン
スモークチーズ

スモークお料理には
「生ビール!!ワイン!」と
言いたいのですが
ノンアルコールBeerで乾杯

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

Chef’sCookingとはじめてお料理教室 Chef’sCookingとはじめてお料理教室 
4人がかりで自家製ソーセージ作り ソミュール液につけた島豚 

Chef’sCookingとはじめてお料理教室 

天然桜鱒のスモーク

Chef’sCookingとはじめてお料理教室 

サーモン、ゆで卵のスモーク

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

椎茸ソースにからめた極旨ベーコン

Chef’sCookingとはじめてお料理教室 

ベーコンとトマトの前菜

他カルボナーラにお野菜パスタゆず胡椒風味
ベーコンとグリーンリーフサラダ

食べきれないほどのスモークアレンジお料理

お昼間の
ちょっと贅沢なお料理教室

Chef’s Cooking
来月は5月18日
①10時半~②19時半
「ラザニアとヌーガグラッセ」
5月後半には「手打ち蕎麦と本格てんぷら」も登場予定です


続きは夜の部

「はじめてお料理教室」

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

えっしーの和食の基礎の基礎講習

本日の講習内容

出汁巻き
茶碗蒸し
だしの取り方
出汁巻きの作り方

お仕事帰り、育児中のママのご参加
お腹ぺこぺこで
遅めのお食事タイム

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

Chefの前菜も含む盛り沢山なお料理

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

天然やまめの揚げ物

Chef’sCookingとはじめてお料理教室

じゃがいもとわかめのお味噌汁

今日は昼夜2回のお料理教室
お腹もはじけるほど
心身ともに美味しい時間となりました

次回はじめてお料理教室
5月19日(火)19時半~
詳細決まり次第ご案内致します
和食+薬膳お弁当作り教室
5月6日(木)10時半~
「梅雨に向けての身体に優しいお弁当作り」

てんぷら&フレンチ
4月28日(水)19時半~22時
想像できないすごい企画!
会費:5500yen
満席となりました

詳しくは こちら
5月講習会も日程ご案内中です




NEW ホームページ http://www.obn-sara.com/
皿の上の自然 il Gastro Sara
2016年3月30日 リニューアルオープン
MAP
恩納村前兼久466-7 恩納南バイパス沿い
黄色い建物
ホームページ
同じカテゴリー(お料理教室)の記事
3月のお知らせ
3月のお知らせ(2016-03-06 00:16)

7月のお知らせ
7月のお知らせ(2015-06-28 09:57)

6月のお知らせ
6月のお知らせ(2015-06-01 11:32)

夏休み企画
夏休み企画(2011-07-28 10:21)

この記事へのコメント
美味しい時間ありがとうございました♪

手打ちそばも楽しみぃ。

スモークのベーコンはお野菜たっぷりサラダで
いただきました。
旦那さんも満足しておりました~。
Posted by ちゅるる☆ at 2010年04月21日 19:00
夜の基本のダシ教室★
楽しかったー
えっしーの講習初参加でしたが、とても丁寧で、充実できる講習でした。

基本のダシの美味しいこと!
普段、手抜き息抜きし放題のいい加減主婦ですが、
反省しました。。。。
ダシ巻き卵もあのコツさえつかめば、不得意科目から脱出できるかも
まずは教わったことを実戦します。

他にもたくさんの美味しいディナーメニューの数々、
たいらげさせて頂きました(笑)
まずは基本を積み重ねて行きたいです。

子供を置いて参加してよかった
来月も楽しみにしています。
あすり
Posted by あすり at 2010年04月21日 22:34
●ちゅるるさん

自分のご褒美に!とおいで下さるなんて
感激です!

スモーク。。。本当に美味しかったですね!
手がかかる・・・だから美味しいんだろうな~♪

手のかかるお料理引き続き開講します!
よろしくお願しま~す

●あすりさん

質問いっぱい
いつも前向きなあすりさん
そしていつもモリモリ食べて下さる
私たちには本当に嬉しいお客様
今後もよろしくお願いいたします

パパにもご協力よろしくお伝えくださいませ
Posted by 皿の上の自然 陵々皿の上の自然 陵々 at 2010年04月21日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。